CMS(コンテンツマネジメントシステム)導入のすすめ


今のWEBサイトで"困っていること"ありませんか?
「新着情報の更新やちょっとした文字の変更を制作会社に依頼している」 「WEBはちょっとわかるけどパソコンがないと何もできない」など、もっと便利にならないかなぁ?と 思っていることをシステム化することで、ブラウザ上で、携帯電話で、運営管理ができるようになります。


CMS(コンテンツマネジメントシステム)とは?
その名の通り「コンテンツ(情報・内容)をマネージメント(管理・操作)するシステム」を意味します。 多機能な物から単一の機能に特化した物まで用途別に様々存在しますが、ツールの共通した目的として、 オンライン上よりWebブラウザにてサイトのテキストや画像のコンテンツ編集、 その他ページ間のリンクやページの削除等を容易に管理・更新が出来る事が特徴となります。 近年、個人日記やビジネス用途でも数多く利用されているBlog(ブログ)も、 日記の更新管理に特化した機能を持つCMSツールと言えます。


CMS導入のメリット
専門的な知識や言語を意識する事無く管理や更新をする事が出来る。
レイアウトやデザインを意識せずともデータを入力するだけで更新が完了。
簡単な更新のたびに専門知識を持った人材を確保する必要が無くなる。
専任の担当者が会社を辞めてしまっても運営上で困る事はあまりない。
CMSによって更新が出来る箇所やページは、更新費用が掛からない。
投稿した記事の訂正・削除・追加は自身でいつでも繰り返し行える。
リアルタイムでの情報発信が可能な為、情報のタイムラグがなくなる。

iNextオリジナルCMSカスタマイズ
わかりやすいプランでお申し込みが簡単になりました!
プラン詳細近日公開
※上記プランのほかにも、ご予算に応じたカスタマイズ承ります。(初期費用予算目安:20万円~)
※ご不明な点や無料お見積り等、お気軽にお問い合わせ下さい。
